先にすんません。モテを「科学する」はできませんが 笑「エネルギーの観点」から「モテ」について追求していきたいと思います。タイトルだけ湧いてきて、結論がどこに着地するのか現時点では見えませんが書きながらきっと湧いてくるのだろうと思うので、書いていきたいと思います!さあ、いってみよう!
ちなみに、
「モテルギー」はモテルための、もてる人が発しているエネルギー
「モテナギー」はモテないと思いこんでいる、もてない人が発しているエネルギー
勝手にネーミング。
Contents
モテる、モテないは「エネルギー」なのでは?
「世の中のもの、すべてはエネルギー体である」という前提で今日は話をしていきます。エネルギーとか言い出した、こいつ、という方はバックスペースボタンを 笑
「発したエネルギーが時間差で現実として体験できる」という観点から言えば、もてる人は「モテルギ―(モテるエネルギー)」を常に発しているという事になります。モテない人はモテないエネルギーをデフォルトで発している。という事になる。
おお、それなら簡単そうです。発するエネルギーを変えてしまえばいい!
モテルギーとはどんなもの?
さあ、ここですよね、重要なところ。少しかみ砕いていくと、モテる人は「モテていると当たり前に思っている」「拾いきれないほど好意が飛んできている」という前提があります。
モテる人は自分に好意がなさそうな人をみるとナチュラルで不思議に思います。「珍しいな」「逆になんでだろう?」「まあ、そういう人もいるよね」「人としてはきらいじゃないでしょ?」そんな感じですね。
「モテない」事に悩んだりしたことがありません。そのままの自分が最高すぎる。引くてあまた。だから相手に合わせて自分を根本から変えよう!という概念はないです。
「モテるのが普通」「モテているという事をまったく意識してしない状態」
ナチュラルでそう思っているから、モテたいという願いさえ発しない。蛇口をひねれば水が出るかどうか悩まない。それと同じレベルでナチュラルで「モテる」と思っている。
人間はそうあって当然と思っているものは、当たり前にそれを受け取る現実が立ち上がるので、同じ原理ですね。
自分最高。引くてあまた。わたしと付き合えてあなたラッキーだね!
これがモテる人が常に発している「モテルギー」です。
モテナギーとはどんなもの?
モテルギーとは真逆で考えたらいいですね。モテない人は「モテないと当たり前に思っている」「世の中には敵が多いもの」という前提があります。
「モテたい!モテるにはどうしたら?」「なんでもてないんだろう?」というのが意識のデフォルトの状態
モテない人は自分が「いいな」と思う人が自分をどう思っているか?に常に着目しています。
「がんばらないと相手に好きになってもらえない」という前提を持っているので、「相手にどう見られるか?」「好意を持ってもらえるにはどうしたら?」に意識がスライドしていきます。「いいな」と思う人に無理に自分を合わせていくことをナチュラルでやってしまいます。
「モテナギー」とは、自分を知らず知らずのうちに偽り相手に無理に合わせにいく
相手(周り)からどう見られているか?が主軸のエネルギーになります。
好意は美味いエネルギー!エネルギーを食べて「モテ」を増幅させる
モテる人は常日頃の小さな好意のサインを食い物にしています 笑。いい意味で。日々の小さなサインがまた「やっぱモテるんだよなあ」と自分のモテについて確信を深めていきます。
好意を拾う範囲は実に広範囲。子供から年寄りまで、ふと立ち寄ったお店で、おっちゃんにおまけしてもらった経験までをも食い物にし 笑 笑顔を振りまきご機嫌です。ご機嫌エネルギーは周囲もハッピーな雰囲気にするため、好循環。家に帰ってからも反芻してご機嫌エネルギーを増幅。これが次の好意キャッチに繋がります。
好きでもない相手からの好意は、とくにどうにかなるわけではありませんが、モテ感・自己肯定感を増幅することに大きく寄与しています。
モテない人は好意を選り好みするので、好きでもない人の好意は迷惑にさえ思う事があります。「好きじゃないから意味ないし」「好きな人からの好意こそ意味がある」その前提があるため、小さな好意を食い物にすることができません。人は根拠となる「モテ」がないと確信を持てないもの。モテない人は好意をカウントする数が圧倒的に少ないため、「モテている」という前提を持ちにくくなります。
モテているのは、発したものが返ってきているだけ
発したものが返ってくる。最初の前提に立ち返ると、好意は放った分だけ返ってくる。ということになります。モテている人は放った数が多いだけのこと。ということになります。好意といっても「本気の好き」だけが好意だけじゃない。
「素敵だな」「いい人だな」「やさしい人だな」そんなものすごくライトな好意でいいのです。
モテたいなら好意を放て!!!
モテないのは数が足らん!!!
以上!
まとめ
「モテルギー」とは、自分最高。引くてあまた。わたしと付き合えてあなたラッキーだね!これがモテルギーという着地に。
「モテナギー」とは、自分を知らず知らずのうちに偽り相手に無理に合わせにいくエネルギー、という着地に。
モテたいなら好意を、数を放て!
という結論で本日の授業は終わりたいと思います。


【オンラインスクール】子宮クリスタルヒーラー養成講座
オーガズムは簡単に起こるんだ!
経験も年齢も関係ない
全ての女性が等しく持っている感覚なんだ
そうやって
自信を取り戻したり
自分の体の神秘に気づいたり
自分の体が愛おしく感じたり
自分と深く繋がる感覚を感じたり
これを伝えられる
セッションのノウハウを
オンラインで受講出来る様にしました

「うるおうカラダのつくりかた」LINE@
「うるおうカラダのつくりかた」では今ほとんど知られていない、女性のカラダのこと
スピリチュアリティについて切り込んだ情報を発信していきます。
最新情報はこちらでチェック

「うるおうカラダのつくりかた」メルマガ
ブログに書けなくて困っている
深い大人の性とカラダの話
スピリチュアルで本質的だけど
ちょっと怪しい話は
メルマガで配信することにしました。
探求して発見した新しい情報
日々の気づきはメルマガにアウトプットしていきます!
ご登録はこちらから
お願いいたします。
クリスタルショップ ulu(ウル)
クリスタルからのメッセージをtamaが読んでお伝えしています
天然石と持ち主をお繋ぎするお店です
https://ulushop.net/